" />

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライムビデオ無料体験の登録・解約・注意事項を解説



Amazon プライム・ビデオのイメージ画像

この記事でわかる事

  • 本当に無料で利用できるの?
  • 無料なのに何故支払方法が必要なの?
  • 登録方法がわからない 視聴できる端末を教えてほしい
  • あとでトラブらない様に詳しい情報を知りたい


Amazonプライム・ビデオの無料体験は30日間、プライム会員と同じ特典を無料で利用できるのですが、無料だとかえって警戒してしまう所もありますよね。


そんな方に読んでいただきたい記事をご用意しました。


Amazonプライム・ビデオの内容や登録方法、利用方法から解約方法まで解説しています。


これから無料体験をする方は事前にAmazonプライム・ビデオの情報を確認することで安心して利用できるでしょう。


経験も踏まえて解説していきますのでぜひ参考にして下さい。




目次

Amazonプライム・ビデオの無料体験とは

Amazonプライム・ビデオはAmazonプライム会員の数ある特典の中の一つです。


つまりAmazonプライム会員になればAmazonプライム・ビデオだけでなく「無料の配送特典」や「Amazon Music Prime」など10以上の特典を追加料金無しの月額600円または年額5,900円で利用できるんですね。


コスパ最強のサービスと言えるでしょう。


その特典って何があるの……? それは次の章で解説しましょう。

Amazonプライム会員が利用できる特典とは?

月額プラン600円、年間プラン5,900円で以下のサービスが追加料金なしで利用できます。

サービスサービス詳細
無料の配送特典Amazon.co.jpが発送する場合の配送料やお急ぎ便、お届け日時指定便が無料になります
特別取扱商品の取扱手数料が無料サイズの大きな商品や重量の重い商品など通常有料の「取扱手数料」が無料になります
Prime Video映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります
Amazon Music Prime1億曲の楽曲やプレイリストを広告表示なしでシャッフル再生で楽しめるサービスです
Amazon PhotosAmazon Driveに写真を容量無制限で保存できます
Amazonフレッシュ地域限定で最低注文金額の設定がありますが提携ネットスーパーから食料品や日用品が通常配送料無料で届くサービスです
Prime Reading対象の雑誌、マンガ等を追加料金なしの読み放題できるサービスです
Prime Try Before You Buyレディース、メンズの服や靴、ファッション小物を購入前に試着できます。気に入らなければ返品可能で試着時の送料や返品時の送料も無料です
プライム会員限定先行タイムセールタイムセールの商品を、通常より30分早く注文できるので狙った商品をゲットできる確率が高くなります
プライム会員限定価格対象商品をプライム限定価格で買うことができます
家族と一緒に使い放題会員以外に同居家族を2人まで家族会員として登録でき有料会員同等のサービスを利用できます
らくらくベビーベビー用品の購入が10%OFF(最大1万円OFF)になる特典があります
ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになる特典です


ネットショッピングを利用される方には配送料無料やお急ぎ便、お届け日時指定便が使えるのは嬉しいサービスではないでしょうか。


書籍の読み放題サービスは人気があるので利用されている方は結構いらっしゃいますし、ファッション雑貨の試着は何回試着しても無料でしてサイズが合わなかったり気に入らなければ返品しても無料、送料も全て無料なんです。


また同居家族2人まで会員同様のサービスが利用できるのはAmazonの太っ腹と言えるでしょう。


ビデオの見放題だけでなく、これだけの特典を利用できて月額600円のサービスは他にありません。

プライム会員には「一般会員」と「学生会員」がある

Amazonプライム会員には一般会員と学生会員(Prime Student)があり、学生会員は月額300円、年額2,950円で利用でき無料体験期間も6ヶ月あるんです。

  • Prime Student(学生会員)
    月間プラン300円 年間プラン2,950円
    無料体験期間 6ヶ月
  • 一般会員
    月間プラン600円 年間プラン5,900円
    無料体験期間 30日間

Prime Studentの料金は一般会員の半額で無料体験期間は一般会員が30日間なのに6ヶ月もあるんです。


Prime Studentが利用できる特典も一般会員とほとんど違いはありません。


高校生は利用できませんが日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校または高等専門学校の学生である事と学生用Eメールアドレスまたは学生証の写しがあればOKです。


決済方法はクレジットカードまたはキャリア決済となりますがクレジットカードが無くても保護者同意の上、au WALLETプリペイドカード、デビットカードまたは保護者のクレジットカードを利用すれば入会できます。


Prime Student会員は、最長で4年半(体験期間を含む)卒業年の更新月までPrime Student 会員プログラムをご利用できますので学生の強い味方になってくれますね。


この学生会員のプランがあまり知られていなくて一般会員として入会する人もいるんです。学生の方は必ずPrime Studentの無料体験から始めましょう。


以下の記事でPrime Studentのメリット・デメリットそして登録方法も解説していますので是非、参考にして下さい。


Amazonプライム・ビデオの無料体験でできること

ここからはAmazonプライム・ビデオについて解説を進めていきましょう。


視聴できる動画のカテゴリーはリンクになっていますので見たいビデオを探してください。入会前に下調べしておきましょう。


利用できる端末にAmazon Fire TV StickやChrome castもありますのでTVの大画面で視聴する事も可能です。

内容詳細
作品数
非公開
画質
SD・HD・UHD・4K
同時視聴端末数3台
作品ダウンロード
ダウンロード可
カテゴリー
アクション・アドベンチャー
アニメ
コメディ
ドキュメンタリー
ドラマ
ファンタジー
ホラー
外国映画
キッズ
ミュージックビデオ・コンサート
ミステリー・サスペンス
ロマンス
対応端末
スマートテレビ
Amazonデバイス
Chrome cast
モバイル端末
ゲーム機
Blu-Rayプレーヤー
メディアプレーヤー
パソコン

Amazonオリジナルコンテンツや独占配信もあります。

無料体験期間は30日間

無料体験期間は30日間で他のインターネット無料サービスのように初月のみ無料では無く丸々30日間利用できます。


たとえば初月無料ですと月末近くに申込むと無料期間が短くなってしまいますよね。


つまりAmazonプライム・ビデオは入会日に関係なく3月16日に登録すれば4月15日まで利用できるのです。

12のカテゴリーから観たい作品を何回観ても見放題

無料体験期間中でも月額会員と同じサービスを利用できますので好きなカテゴリーの中から観たい作品が有れば何回見ても無料です。


時間制限もないので何時に観ても何本観ても見放題作品なら完全無料で料金は一切発生しません。

人気のAmazonオリジナルや独占配信作品が観れる

Amazonプライム・ビデオには「Amazonオリジナル作品」やAmazonプライム・ビデオだけが配信している人気の「独占配信作品」があります。


カテゴリーは「バラエティ」「国内ドラマ」「海外製作オリジナル」「オリジナル映画」等ですが他のVODでは観れないオリジナルコンテンツです。


Amazonオリジナルコンテンツや独占配信はこちらです > > >

動画をダウンロードすれば視聴場所を選ばずギガ節約できる

Amazonプライム・ビデオにはダウンロード機能がありますのでWi-Fi下でダウンロードしておけば何処でも視聴できギガ節約にもなります。


同じ作品は1アカウントで一度に2台までの端末でダウンロードできますし、同じ作品でなければ1アカウントで25作品がダウンロードできます。


スマホのストレージ容量が気になるならSDカードに保存する事も出来ますので安心ですね。


ダウンロードしてから最長30日以内が視聴開始期限なので長期出張や帰省にも利用でき、視聴開始後48時間以内が視聴期限なので時間的な余裕も十分あります。

レコメンド機能で視聴履歴からおすすめ作品が表示される

視聴履歴から「続けて観る」や「あなたにおすすめの作品」などに作品が表示される便利機能もあります。


観れば観るほどレコメンド機能の精度も良くなりあなたにピッタリの作品を見つけてくれるようになりますよ。


Amazonプライム・ビデオ無料体験の注意事項

Amazonプライム・ビデオの無料体験に入会する前に注意事項も見ておきましょう。

無料体験でも支払い方法の登録が必要

Amazonプライム・ビデオの30日間無料体験が終了すると31日目に有料会員に自動更新されますので会員費の支払方法を登録しておかなくてはなりません。


無料体験の申込時の支払方法はクレジットカード、デビットカードとキャリア決済のみとなっています。


この支払方法は無料体験期間中に変更する事が出来ますが変更した支払方法が有効になるのは有料会員に移行後になります。


つまり無料体験期間中は申込時の支払方法のままなのです。


Amazonプライムの決済方法は有料会員に移行後は下記から選択できます。


決済方法

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 携帯決済
  • あと払い (ペイディ)
  • Amazonギフトカード
  • JCBのOki Dokiポイント
  • PayPayマネーおよびPayPayポイント


Amazonアカウントの登録が必要

Amazonのアカウントを持っていれば、そのアカウントで登録できますが、なければ登録時にアカウントを作成しなければなりません。


メールアドレス(gmailなどでOK)とクレカ情報またはキャリア決済であれば、その情報が必要です。

すべて見放題ではない

すべてのビデオが見放題ではありません。 レンタル作品や購入できる作品もあります。

  • レンタル(100円~500円)
  • ビデオの購入(350円~4,000円)
  • 有料チャンネルの会費


レンタル料金もビデオ購入料金も作品や画質によって様々です。


ストリーミングで視聴するのも良いのですがAmazonプライム・ビデオアプリでダウンロードすればオフライン視聴ができますのでネット環境や場所に左右されません。


レンタルは視聴期間が限られていますが作品を購入すれば視聴期限がない分、料金はレンタルに比べて高額です。


有料チャンネルもチャンネルによって料金システムが違いますが入会前の無料お試し期間のあるチャンネルもあります。


もちろん有料作品を利用しなければ一切無料です。

無料体験期間が終了すると有料会員に自動継続となる

無料体験中に解約しないと30日後に自動で有料会員に自動更新してしまうので無料期間中または登録後すぐに解約手続きをしましょう。


解約方法の記事で解説していますが無料期間の3日前にお知らせメールが来るように設定する方法もありますし、入会後すぐに解約手続きをすれば有料会員に自動継続する事はありません。


入会後いつ解約手続きをしても30日間の無料体験日数は保証されます。

Amazonプライム・ビデオの無料体験に登録する

無料体験の入会方法を画像付きで解説しますので同時進行で進めましょう。


WebブラウザでAmazonのホームページへ移動します。


step
1
Prime Videoを選択しAmazonプライム・ビデオのTOPページに移動する

アマゾンのホームからPrime videoを開く


step
2
「今すぐ30日間無料体験」をタップする

今すぐ30日間無料体験をタップする画像



アマゾンのアカウントをお持ちでAmazonプライム・ビデオのTOPページにログインし「今すぐ30日間無料体験」の表示が出ない方は無料体験の資格がありません。


前回の無料体験から一定期間が経過していないか、Amazon プライム会員を退会して一定期間経過がしていないのかも知れません。


Amazonの一定期間が何日なのかは不明です。

step
3
「今すぐ30日間の無料体験」を選択するする

「プライム30日間の無料体験」をタップする画像


step
4
新しいAmazonのアカウントを作成する

メールアドレスまたは携帯電話番号とパスワードを設定しAmazonアカウントを作成します。

「新しいAmazonアカウントを作成する」を押す画像


step
5
個人情報を入力し「次に進む」

「アカウント作成」に必要なユーザー情報を入力する画像


次に進むと登録したメールアドレスまたはショートメールで「本人確認」があります。


確認コードまたは本人確認のURLが送付されますので確認コードの場合はコードを入力しURLが送付されたときは本人確認ページに移動し承認します。

step
6
クレカ情報を入力し「カードを追加」する

クレカ情報を入力する画像


step
7
住所と電話番号を入力し「この住所を使用」

ネットショッピングの買い物の送付先にもなりますので荷物を受取る事の出来る住所を登録しましょう。

住所を入力する画像


step
8
クレカ情報を確認し「続行」する

キャリア決済の方は「お支払い方法を追加」からキャリアの暗証番号を登録してください。

支払情報を選択し確認する画像


step
9
入力した情報を確認し「30日間の無料体験を始める」

入力した情報を確認する画像
無料体験を始める画像


Amazonプライム・ビデオは初回のみ30日間の無料体験がある

Amazonプライム・ビデオを初めて利用する方には30日間の無料体験が利用できます。


30日間に1万本以上の見放題ビデオを何本観ても期間中に解約すれば一切料金は掛かりません。


ビデオだけでなく無料配送や期日指定便、その他のサービスも全て無料で利用できるのはAmazonの幅広いサービスを展開しているからなのです。


お試し期間中に目一杯ビデオを楽しんで継続するか解約するかを決めれば良いので、あなたにとってデメリットは何もありません。

Amazonプライム・ビデオの無料体験を解約する


step
1
ブラウザからAmazonにログインしアカウントマークを選択する

ブラウザからアカウント設定する画像


step
2
「アカウントサービス」の「お客様の会員資格と定期購読」を選択する

アカウントサービスの「お客様の会員資格と定期購読」をタップする画像


step
3
「プライム会員設定」を選択する

「プライム会員設定」をタップする画像


step
4
「プライム会員情報の管理」を選択する

プライム会員情報の管理をタップする画像


step
5
「プライム会員情報」を選択する

プライム会員情報をタップする画像


step
6
「プライム無料体験と特典利用を止める」を選択する

無料体験の期限前にメールを受取りたい方は「更新前にお知らせを受取る」にチェックマークを入れます。

「更新前にメールを受取る」「退会する」の両方の設定ができる画像


step
7
「特典と会員資格を終了」を選択する

会員資格終了を選択する画像
会員資格を継続するか会員資格を終了するかを選択する画像

step
8
「会員資格を終了する」を選択する

「年間プランに変更する」か「会員資格を終了する」かを選択する画像


step
9
「特典と会員資格を終了」を選択

「特典と会員資格を継続する」か「特典と会員資格を終了」するかを選択する画像


step
10
「プライム会員資格は〇〇〇〇に終了します」の表示が出れば解約完了です

退会完了の画像

退会手続きをしても無料期間中に有料会員にグレードアップすることも出来ますので心配御無用です。


まずは無料体験期限を忘れない様に退会手続きをしておきましょう。

FAQ



無料ビデオの確認方法を知りたい

下の画像の様にプライムマークのある作品が無料です。


プライムマークの無い作品は全て有料になります。

無料作品を見分けるための画像


見放題作品の検索方法は簡単でブラウザなら検索窓の虫眼鏡をタップすれば見放題作品だけが表示されます。


またAmazonプライム・ビデオアプリなら最下部の検索窓(虫眼鏡)に「無料」と入力すれば見放題作品だけが表示されます。

有料プランに自動更新しないように設定したい

無料体験期間中に必ず解約手続きして下さい。


登録後に直ぐ解約手続きをすれば間違いなく自動更新されませんし解約日に関係なく30日間の無料体験は保証されます。

無料体験の期限を忘れてしまったのですが確認方法はありますか?


無料体験期間の期限を確認する方

  1. ブラウザからAmazonにログインしアカウントマークをタップします。
  2. 「アカウントサービス」の「お客様の会員資格と定期購読」をタップします。
  3. ペ-ジの中ほどに「支払履歴」に更新日(無料期間の期限日)が載っています。


無料体験期間の終了前にメールが来るように設定したい

下記の方法でメール設定できますが退会方法でも解説しています。

退会期限のメール設定

  1. ブラウザからAmazonにログインする
  2. トップ画面から「アカウントサービス」を選択する
  3. 「プライム会員設定」をタップする
  4. プライム会員情報の管理をタップする
  5. プライム会員情報の管理をタップする
  6. 「更新前にメールを受取る」「退会する」の両方の設定ができます


無料体験の解約方法でも解説しています。

解約を忘れて有料会員なってしまったのですが返金して貰えますか?

プライム会員の特典を利用していなければ返金されます。

Amazonプライム会員情報」ページにアクセスします。
「プライム会員情報の管理」を選択します。
画面上の指示に従います。
注: Amazonプライム特典利用のない方には、退会と同時に会費を返金いたします。
無料体験期間または有料会員期間が終了すると、お客様のアカウントは、有料Amazonプライム会員アカウントとして自動更新されます。

Amazonヘルプ&カスタマーサービス


無料体験期間終了後に年間プランに登録したい

年間プランも月額プランも無料期間中に設定できます。


どちらを設定しても30日間の無料体験後に有料プランに移行する事となります。

無料体験期限後のプラン設定

  1. 「Amazonプライム会員情報」ページにアクセスする
  2. 「会員タイプ」をタップする
  3. 「月間プラン」か「年間プラン」を選択し画面の指示に従う


無料体験は2回目の登録ができる?


一定期間内にAmazonプライム会員になったことのない方は、無料体験にご登録いただけます。

Amazonヘルプ&カスタマーサービス


わたし自身2回目の無料体験が終わったところですので間違いありません。


ただし一定期間が半年なのか1年なのか分かりません。(私もわすれてしまいました…。すいません)

VOD他社とAmazonプライム・ビデオの比較


動画配信サービス月額料金無料体験期間作品数
Amazonプライム・ビデオ600円30日間非公開
dTV
550円
31日間
120,000本
ABEMAプレミアム960円
14日
30,000本
FODプレミアム976円
14日間
20,000本
ディズニープラス
990円

21,000本
NETFLIX
990円、1,490円
1,980円

非公開
Hulu1,026円
14日間
60,000本
U-NEXT2,189円
31日間
310,000本

月額料金も無料体験期間もVODにより様々です。


Amazonプライム・ビデオの無料期間が終われば他のVODの無料体験を利用して、ご自身に向いたビデオサービスを探すのも良いでしょう。


まとめ


この記事でわかった事

  • 無料体験期間が過ぎると有料会員に自動更新してしまう
  • 無料体験入会後すぐに退会手続きをすれば有料会員に自動継続しない
  • 無料体験の支払い方法はクレジットカード又はキャリア決済だけ
  • すべてが見放題作品では無い
  • ブラウザの「今すぐ30日間無料体験」の表示が無ければ無料体験できない


Amazonプライム・ビデオの無料体験は無料見放題のビデオの視聴だけでなくプライム会員の多くの特典も利用できます。


30日間の無料体験期間中にAmazonプライム・ビデオを楽しんで継続するか解約するかを決めれば良いので、あなたにとってデメリットは何もありません。

-Amazonプライム・ビデオ